2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧
移動運用の大半は、FT-818NDで行っています。夏場から秋口まで50MHzメインでしたが、7MHzのCWをVCHアンテナ使って出るようになって、こちらも面白く感じ始めました。冬場でもあちこちとQSOできるので、楽しいです。CWトランシーバなんて、SSB派の自分と…
自作品は、作って使っていると、いろいろアラも見えてきます。そうするとああすればよかった、こうすれば良かったとモヤモヤしだします。そのモヤモヤが一定レベルを超えると改良版製作のモチベーションとなるのでした。結構その閾値は低い気がする。(笑)…
ボイスメモリもメッセージキーヤーもうちのメイン機たちは持っていますがそのFT-991AMは、FMモードでは内蔵のボイスメモリが使えないという謎仕様。SSBとAMは使える。 まぁ、FT-818NDはそんなものは付いていない。ということで、144/430でのコンテスト参戦な…
超久しぶりにBLOGを始めます。アマチュア無線に特化したサイトにしていく予定です。
前回作ったK3NGキーヤー2号機(Arduino Nano使用)に引き続き、5V出力のコンバータを積んで、3.7VのLiPoバッテリーで動く3号機を作ることにしました。akizukidenshi.com正月3が日明けの秋月電子の営業開始で早速部品調達。そして部品レイアウトを考えます。D…
Seeeduino XIAOと一緒にいろいろ買ってました。 Arduino Nano EveryとArduino Nanoコンパチ。 Arduino Nano Every 一番新しい? でもNanoより安いUSBがMicro-USB 秋月で完成品1500円中華な互換機のNano。3個入って1480円。 USB-B。 そして、Seeeduino XIAOは…
PICが飛んでもプログラムを焼き直す、もしくは、PIC変えて焼き直せば復帰できるのは分かっていました。秋葉原にすっ飛んで行って、秋月のPIC焼きこみツールを手に取るところまで行きました。 akizukidenshi.com 5000円超のこのキットを持って、他にも買うも…
エレキー。今やエレキーはメーカー製のリグには内蔵が当たり前ですがメッセージキーヤーとなると、移動メインのFT-818NDには内蔵されていないしIC-7300Mにしろ、FT-991AMでもいちいち登録が面倒くさい。ささっと登録して使えるメッセージキーヤーが欲しいと…
もう昨年の話になってしまいましたがのその2多摩川コンテストの参戦記です。2020/11/22開催鶴見川コンテストも楽しかったし、以前から@jk1mgcさんから多摩川コンテストの事も伺っていたし、大好きな50MHzでのコンテストなので、参加せねば!と計画をしていま…
もう昨年の話になってしまいましたが鶴見川コンテストの参戦記をば。現在は都内在住ですが、実家は横浜市鶴見区にあり、JQ1WYB開局の地でもあるのです。これは参加せねばなるまい、とコロナ禍の下ではありましたが老父母に相談してOKをもらいました。元私の…
Twitterで@QEC2015さんと、@JJ1BBYさんが会話していた、50MHzシングルデルタループの話題に加わりました。平行コードでエレメントと2:1のマッチングセクションをまとめて作ってしまう、QECマッチのワイヤーデルタループです。 コードとメスコネクタがあれば…
Twitterで@QEC2015さんと、@JJ1BBYさんが会話していた、50MHzシングルデルタループの話題に加わりました。平行コードでエレメントと2:1のマッチングセクションをまとめて作ってしまう、QECマッチのワイヤーデルタループです。 コードとメスコネクタがあれば…
第1送信機 IC-706mk2GM 50W機。1996~7年頃購入写真無し。バンド確保の為のリグ。JARDにて保障認定してもらって、カムバック開局の際使ったリグ 今は仕舞われ中。移動局からは撤去して固定局開局予定。 第2送信機 IC-7300M+パナダプターとSDR 現在のメインリ…
超久しぶりにBLOGを始めます。 アマチュア無線に特化したサイトにしていく予定です。 過去分をTwitterやFacebookから掘り起こしながら充実させていきたいと思っています。 どうぞ宜しくお願いします! 過去のBLOG(ミニベロ 自転車系ブログ 放置) http://nazo…
読み込んでいます…