もう昨年の話になってしまいましたが
鶴見川コンテストの参戦記をば。
現在は都内在住ですが、実家は横浜市鶴見区にあり、JQ1WYB開局の地でもあるのです。これは参加せねばなるまい、とコロナ禍の下ではありましたが
老父母に相談してOKをもらいました。
元私の部屋は甥っ子が使ており、ベランダでの運用としました。
雨が降ったら中止としました(笑)
横浜はアップダウンが激しく、埼玉あたりから、みなとヨコハマなんて憧れて引っ越して、あまりのアップダウンに根を上げたって話も聞いたりしますが、
我が実家は、幸いなことに丘の上。(といっても標高50m程度ですが)
子供のころは、駅から見たいテレビの為に駆け上がって帰っていた、不満のある立地でしたが、無線の立地とロードバイクの足腰の基礎になってくれて思いかえせばありがたかった。
というわけで、DX-Wireの10mポールと同軸24段コリニア、FT-818NDを持ちこんで
実家のベランダにミニシャックを構築したのでした。
ベランダに固定した、10mポールに同軸コリニアを括り付ける。
固定は普通のタイラップではなく、リユースタイを使うので、何度でも緩めて再利用可能です。1984年に開局した時は、ここに2mのステンパイプ×3本の6mにダイヤモンドのGP、DP-CP3(21/28/50MHz)とTS-670 10Wでした。トヲイメ
ベランダにベンチとテーブルがあったので、使わせてもらいました。潰れなくて良かった。日差しが強いので、傘の差し入れが妹からありました。
この日の為に作った秋月のボイスメモリー 大き目のケースに適当にレイアウトしたら
容積はあるのに、ジャックやらSWやらが邪魔して、電源の006Pが入らない仕様。
いろいろ実験して1ch仕様としています。
でコンテスト。開始前40分から周波数確保でFMでCQを出しつつコンテストに突入。
移動地:神奈川県横浜市鶴見区
RIG :FT-818ND
ANT :同軸24段コリニア
レートグラフ(流域内QRP)
マルチは全部取れました
スコア
かなりいいペースで頑張れましたが、中だるみ、FMからCW、SSBに移るタイミングがうまくありませんでした。
無指向性のコリニアは高利得で満遍なくQSO出来ましたが、その無指向性ゆえに同じ強度の局あちこちから呼ばれるとFMでは潰しあい・・・・
CWでも濃淡が付かず、苦労する場面がありました。
次回は指向性アンテナとコリニアの2構成にしようと思います。
コンテストが終わると、UPL君が同じ流域内QRPで、かっ飛ばして局数稼いだことを知る。嗚呼・・
結果~
UPL君に次いで クラス2位でした!
久しぶりの参加の割にはまず満足の行く結果でした。
アンテナ、オペレーション、モードチェンジのタイミングなど課題があることを知ることができただけでも収穫のあったコンテストでした。
主催の横浜鶴見クラブの皆さん、そして、交信してくださった各局 どうもありがとうございました。楽しかったです!
普段顔も出さないアホ息子(って歳じゃないけど)がやってきて、ガヤガヤしてましたが、コンテストが終わってお茶して話して来たら、妹から結構老父母が喜んでいたと言われました。来年も是非実家から参加しようっと。