JQ1WYB 徒然 LOG帳

アマチュア無線局 JQ1WYBの無線ブログです

ウチの送信機たち

第1送信機 IC-706mk2GM 50W機。1996~7年頃購入
写真無し。

バンド確保の為のリグ。JARDにて保障認定してもらって、カムバック開局の際使ったリグ 今は仕舞われ中。移動局からは撤去して固定局開局予定。




f:id:Jq1Wyb:20210111140152j:plain

第2送信機 IC-7300M+パナダプターとSDR 
現在のメインリグです。50W機。2018年購入
アンテナは
HF帯 

33m長のワイヤーデルタループをAH-3でチューニングしています。
2本のスパイダーポール12mを立てています。

50MHz 

常設 

同軸3段コリニア 自作 スパイダーポールに添架
    

仮設 

2eleデルタループ JA6RGBさん作成

シングルデルタループ 自作

パナダプターの話はまた別の投稿とします。

  

 

 

f:id:Jq1Wyb:20210111140352j:plain

第4送信機 FT-818ND

2018年のハムフェアにて購入。INRAD社#712フィルタを積みました。(CW 300Hz)
移動運用のメイン機。7,50,144MHzが主です。

 バッテリーはRAVPower モバイルバッテリー 20000mAh PD対応に15Vのトリガーケーブルを使っていて、ケーブルの先はアンダーソンパワーポール(APP)にしています。

 
アンテナは
7MHz
VCH 自作 7mの釣り竿に付けて使っています。18,21,28MHz
EFHW 自作 他のバンドはエレメントを切り出し予定。上記7mの釣り竿か、10mのDX-Wire製のminiポールを使っています。 50MHz
シングルデルタループ 自作 元々移動運用の為に作りました。5mのカーボン製の網の柄と組み合わせています。144MHz
同軸6段コリニア 自作 記7mの釣り竿か、10mのDX-Wire製のminiポールを使っています。 430MHz
同軸24段コリニア 自作 10mのDX-Wire製のminiポールか、中華13m/15mグラスファイバーポールを使っています。  移動の運用は夏場は50MHzメイン、144MHzサブという感じです。
あとは7MHzはCWオンリーですが、2020年秋から出るようになりました。 
 

 

 

f:id:Jq1Wyb:20210111140452j:plain

第5送信機 ID-51Plus50周年モデル

 デジタル対応機が1台欲しくて2020年ヤフオクで入手。
D☆STARの登録もしたけど、まだ使い方勉強中。
在宅勤務が大半となると駅前QRVもしなくなっちゃいますが、ロードバイクなど
他の趣味と組み合わせて使っていきます。

 

 

 

f:id:Jq1Wyb:20210111140539j:plain

第6送信機 FT-991AM

 第1送信機のIC-706mk2GMの代替として144/430の50W運用の為に
富士無線のセールで2020年にやってきました。
電子申請で急いで登録したので、第1送信機と入れ替えをせず、追加してしまいました。
コンテストや7MHzなどでパワーが欲しい移動運用の際にはバッテリー、PC共々リュックに入れて担いでいきます。(車は捨ててしまったので)
写真は稲城市のみはらし緑地移動。7MHzと50MHzを楽しみました。
バッテリーは新津ビジネスクリエーションのBL-50TXを使っています。

アンテナ構成はFT-818NDと一緒です。

 

 

f:id:Jq1Wyb:20210111141159j:plain

第7送信機 SW-3B

Wuxi Venus Information Technology社製の3バンドCWトランシーバーです。
発注と同時に金星のDaleさんに回路図を送ってもらいました。また、ブロック図はJP1QEC(@QEC2015)さんから頂き、回路図を見ながら現状の石に記載を替えて
TSSに保証認定をWEBで依頼しました。

移動運用で7MHzで使っています。こいつとPD対応モバイルバッテリー、VCHアンテナで、他のリグよりかなり軽量な移動構成ができます。音質やエレキーの使い勝手など
不満もありますが、最近のお気に入りです。